3人家族のお気楽キャンプ日記

ゆる〜くアウトドアを楽しみたい家族の記録

2025年GW富士山キャンプ≪後編≫

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

2025年4月27日(日)~30日(水)

朝霧 Camp Base そらいろ(静岡県)

 

 

こんにちは!soramameです。

 

今年のGWは、念願の富士山に

デュオキャンプで行ってきました!

 

3泊4日の最終日4日目です。

 

 

 

 

レポ1日目は≪前編≫へ

 

 

レポ2・3日目は≪中編≫へ

 

 

レポ4日目

 

おはようございます。

 

この日は前日より少し早めに。

 

朝 4:20

天気:晴れ
気温:3.9℃
湿度:59%
風速:1.4m/s

 

最高の日の出

日の出は 4:56 

日の出30分前の綺麗な時間。

 

 

明けの明星が富士山の上に輝いています。

 

寒いので

ストーブを持ちだして温まります。

 

 

明るくなっていく空。

 

 

 

本当に綺麗な日の出を楽しませてもらいました。

 

手軽に朝ごはん

コーヒーを淹れて

この日は、菓子パン焼くだけ。

 

 

洗い物増やしたくない精神。

 

 

富士山を眺める

最後の朝です。

 

のんびり

お菓子をつまむ。

 

罪悪感がちょっと減る豆乳バター。

 

撤収

片付けなきゃです。

やる気になりませんー

まだ当分住んでいたい。。

 

帰りたくないなーと片付け途中に転がるおばはん。

 

風が吹くと

桜の花びらが舞います。

 

 

カーキにピンクの花びらが。

 

きれい~と

言いながら

一気に撤収。

 

 

忘れ物 & ごみチェックOK!

 

10:30 完了。

 

 

雄大な富士山とデリカD5。

本当はテントも入れて、

こんな写真を撮りたかったんだけど

設営場所的に難しかったので仕方ない。

 

 

良いキャンプ場でした。

もう、でした。

もっとゆっくりしたかったー

 

 

ありがとうございました。

また、いつか。。

遠すぎて簡単に「また来ます。」とは言えないけど

意外と来れることはわかりました。

 

富士山周囲をぶらぶら

キャンプ場を撤収したからと言って

すぐには帰りません。

明日の朝までに帰ればいいのですから!

 

 

ふもとっぱらをチラ見

やっぱり気になる ふもとっぱら。

 

 

ひろーい!

 

 

見えないくらい奥まで

ずーーっとテントが並んでます。

 

こりゃ迷子になるな。

自分のテント・・・どこ?ってなるし、

暗くなってからの車の移動が危険なのも分かります。

 

繁忙期はハードル高そうだなぁ。

繁忙期じゃないと来れないけど。

 

本栖湖展望公園

前日も来たのですが、

ゆっくり見られなかったので

再訪問。

 

 

風があって 『逆さ富士』は見れず。

でも、やっぱり千円札と一緒に撮らなきゃね。

 

西湖いやしの里

いや、実はここに来ようと思ってたわけではなく・・・

 

お昼ごはんを西湖方面で食べようと

お店を探して来たのが

いやしの里でした。

 

 

観光地だったんですね。

あまり時間も無かったので、中には入りませんでしたが

桜も、菜の花も咲いていて

とても綺麗なところでした。

 

 

 

そしてたまたま入ったお店。

喫茶軽食 山久 さん。

 

温かいとろろ蕎麦。

出汁のすっごく良い香りが漂っていました。

 

 

歩いている時は暑かったんだけど

日陰のテラス席に座っていると

風が吹いていて涼しくなったので

温かいのが嬉しい。

 

 

出汁まで完食。

美味しかった!

自家製の辛味?これも美味しかった。

こないだの ほうとう といい、

山梨ってそういう食文化?

 

西湖根場浜

こちらも車で水際まで下りられる浜でした。

ので、もちろんデリカで入っていきます。

 

 

比較的人も少なくて

写真も撮りやすかったです。

どこに行っても絵になる富士山✨

 

 

西湖沿いの北側の道を河口湖方面へ

河口湖沿いは富士山が綺麗に見えていました。

 

旅の駅 kawaguchiko base

お土産買うならここかなーと

チェックしていました。

 

 

とても綺麗な施設で

お土産や、野菜、果物、スイーツ

ワインやクラフトビールもたくさんありました。

 

相方も私もそれぞれカゴを持って

お買い物タイム!!

 

相方は赤富士の醤油皿に一目ぼれ。

お醤油入れたら”逆さ富士”になるんですって!

 

 

家族分買ってくれましたよ。

 

私は、、

会社の仲良しさん達へのお土産と…

近所の友達家族にクラフトビールと…

じじばばに信玄餅…

あ、このお菓子はこぶちゃん好きなやつ。

なーんて、やってるとカゴいっぱい😅

 

道の駅 朝霧高原

最後は、ホームの近くに戻ってきました(笑)

 

 

ここで、ソフトクリームが食べたかったんです!

 

周囲は牧草地ばっかりのエリアですよ。

ここで食べないでどこで食べる!?って感じですよね。

 

道の駅の隣の あさぎりフードパーク 内の

牛乳工房 朝霧乳業 で頂きました。

 

ミルクソフトと、ミルクとコーヒーのミックスソフト

 

 

間違いなく美味しい。

 

こぶちゃんには『バターキャンディ』

あの子好きなんですよね。蒜山高原でも買ってた。

 

そして今すぐ食べたいスイーツ

リッチミルクサンドもゲット。

 

帰路

さて、、そろそろ帰りますか。

リッチミルクサンドを頬張りながら

車のナビ設定。

 

 

時刻は 15:35 

帰ったら・・・25時?かな?

今日中には帰れそうにないけど、

まぁ、予定どおりかも。

 

帰ります!

 

4日間で見慣れた景色もさようなら。

 

 

富士山ありがとう!!

また来ます!!

 

朝霧高原から静岡県富士宮市街地へは

ひたすら下り。

高速道路に入る直前で給油し、広島までもちました。

 

愛知県を通過中に

綺麗な夕日。

 

 

予定どおり、5月1日 午前0時半には

無事広島市の自宅に帰宅しました。

 

4日間の走行距離は

1,760kmでした。よく走ってくれました。

 

 

🌲🌲🌲

 

 

突然決まった

GW富士山キャンプでしたが、

最高な景色

最高な時間を過ごすことができました。

もうね、ずっと見えていた富士山に

感動!!

 

移動は超ハードでしたけどね。。

 

 

約30年越しの願いが叶い…

(正確にはまだ28年・笑)

soramameは…

既に

また富士山に行きたい!!

次はこぶちゃんも一緒に行こう。

 

 

 

ながーいレポになりました。

お付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

 

soramame-camp.com