2020年9月19日(土)〜21日(月・祝)
まぜのおかオートキャンプ場(徳島県)
こんにちは。 soramameです。
9月の4連休に2泊3日で
徳島県のまぜのおかにキャンプに行ってきました。
1日目はこちら👇
レポ2日目
夜中から雨が降り出し…
雨の朝です☔️
朝ごはん
ベーコン、目玉焼きにモッツァレラスライスチーズをのせて
食パンへ。
モッツァレラチーズ美味しい♡
9時前には雨が止んだので
朝からこぶちゃんの相手。
キャッチボールにバドミントン。
この3日間で相方も私も右肩が💦
この日はもう少し北へ行ってみます🚙=3
日和佐の大浜海岸
ウミガメが産卵にくる海岸です。
お昼に阿波尾鶏中華そばが食べてみたかったけど
駐車場もいっぱいで、人も多そうだったので
結局コンビニ弁当を海で。。
日和佐うみがめ博物館カレッタ
ウミガメに特化した博物館。
知っているようで
知らなかったこととか
分かりやすく説明してあって
予想以上に面白かった☺️
奇勝 えびす洞
駐車場から階段を下ったところに
大きな穴!
自然の力ってすごい!!(°_°)
そして、海がめちゃキレイ。
吸い込まれそうな青でした✨
キャンプ場に戻り
私はサイトでゴロゴロ。
コットでお昼寝😪
相方とこぶちゃんは
釣りへ🎣
エギでイカを狙うそうな🦑
結果は…
まぁ…
今夜も鍋に決まりです😅
晩ごはんはスープカレー
お手軽セットで。
前回からのお気に入り☺️
香辛料の香りがハンパない!
しっかり作ってくださーい。
お米も鍋で炊いて
今回はしっかり水に浸したから?
上手く炊け過ぎてお焦げもなかった!
ずっと曇空だったけど
ここにきて、夕陽が!!
キャンプ場を真っ赤に染めました。
怖いくらいの赤!!
ゴハン食べて〜
ビール飲んで〜
上手に注いでくれるようになりました。
新高梨
高知の新高梨は
大きくて甘くてジューシ~で美味しい!!
焚火で暖まって🔥
この日も22時就寝😴
レポ3日目
朝5時半 トイレに起きたら
いい景色😍
いい天気だー☀️
朝ごはん食べたら
ぼちぼち片付け〜
あーもう一泊したいー
相方の仕事がなければ…
てゆーか、どうせオンラインなんだから
キャンプ場でやればいいのにね(笑)
休日に在宅で会議とかされると…
家族はツライ。
撤収
一番涼しくて気持ちの良さそうなところで…
こぶちゃーん、手伝ってー✋
11時に撤収完了。
本当に良いキャンプ場でした😊
近くのスーパーでお昼ご飯を調達して
向かうのは滝!
轟九十九滝
ここは見に行って正解でした!
すっごい迫力で
あまりのキレイさに感動(о´∀`о)
水しぶきがすごい!
でもホントに何もないので
食料事前調達必須。
酷道を行く
山方面から高知に向かいますー🚙
国道193号線をぬけて
国道195号線を目指します。
この193号線がやばかった💦
くねくねくねくね…
山を何個越えるのか!?
ケータイは圏外。
何かあっても助けは呼べんね。
野宿はできるけど(笑)
でもまぁ、すれ違った車が3台はいました。
相方はもう二度と通らんって言ってました💧
ちょっと遠回りでも
室戸回りにすればよかった!と…
なんとか無事195号線に出て
高知へ=3
未来コンビニ
途中、木頭で面白いお店発見。
優雅な気分♪になれるトイレをお借りして
柚子のすっごくいい香りのハンドソープで手を洗い
手がずっといい香りで癒される〜🥰
木頭には気になるキャンプ場 CAMP PARK KITO もあるので
もう少し秋が深まった頃
紅葉狩り🍁に
また来ようと思えるエリアでした。
その時は、あの柚子のハンドソープも買おう❤️
あっという間の2泊3日キャンプ。
初めて行くところだったので
いろいろな発見もあり
とても楽しい旅でした😊