3人家族のお気楽キャンプ日記

ゆる〜くアウトドアを楽しみたい家族の記録

四国のチベット CAMP PARK KITO

2021年5月29日(土)〜30日(日)

CAMP PARK KITO徳島県

 

 

こんにちは、soramameです。

 

今回は!

以前からずーっと気になっていた

徳島の山の中。

四国のチベットと言われる木頭にある

CAMP PARK KIT

です!!

 

 

なんと!

 

なんと!!

 

shikokuアウトドアラリー

昨年スタンプ貯めたハガキで

当選しました

 

3月のある日

突然、徳島の知らない番号から電話が。。

CAMP PARK KITOからの当選連絡でした。

 

びっくりしすぎて一瞬思考停止したわー💦

や〜もうね、

soramame家の運は尽きたのではなかろうか。。

 

ちょっとよく分かってなくて…

「うち…3人家族なんですが、3人で泊まれるんですか?」

とか聞いてしまい

 

セミダブルが4台あるお部屋で6人まで泊まれます。ご家族以外でも、お友達同士でも大丈夫ですよ。」

 

なんですと!

 

これは…

誰か…

 

でも、四国で一緒に行くような友達居なーいorz

 

岡山のお義父さん、お義母さん

来ないかな…?

 

とか話してたけど

このコロナ禍ですよ。。

 

いろいろ悩み

梅雨時期の人が少なそうなタイミングに

家族3人で贅沢に

利用させてもらいました。

 

 

では、四国のチベットへ!

 

レポ1日目

出発

木頭…非常に遠いです。。

 

徳島から国道193号線で行こうかと思ったけど

あれは…酷道です。きっと。

昨年秋、徳島南部 海陽町のまぜのおかオートキャンプ場から

高知の(当時の)自宅に帰るのに193号線(南側)を通って

大変だったことはまだ記憶に新しい。

 

少し遠回りになるけど

国道55号線を南下し阿南から国道195号線を通ることにしました。

 

この道は走りやすい♪

けど、遠いー

 

 

この独特な色のダムは去年も見たなぁ。

バスクリンな色。

 

やっと看板がありました。

 

 

ここからの5キロがまた…

なかなかの道。

 

 

 

不安になりだした頃

看板が現れます💡

 

ほっ=3

 

着いたー!

 

て、あれ。

到着した時の写真ないな。。

 

チェックイン

施設全体像はこちら👇

 

 

4種類の宿泊施設に

レストラン、温泉もある山の中のリゾートです。

 

現在、レストランはコロナ対策で利用は宿泊者のみと制限されています。

 

kito junos

こちらの施設、

アメニティにもこだわりがあります。

 

“日本一の柚子”のフレグランスコスメ雑貨ブランド

「kito junos」

 

○ボディ&ハンドソープ

○シャンプー

○コンディショナー

 

が、温泉・部屋のシャワーに置いてあります!

 

 

これは是非使ってみてもらいたい!

 

昨年、195号線沿いの未来コンビニの

手洗い場に置いてあったボディ&ハンドソープを使って

あまりの香りの良さに衝撃を受けたsoramameです。

 

ボディ&ハンドソープ、購入して帰りました。

通販でも買えるようです。

 

ストレスフリーなWi-Fi

場内各所にWi-Fiがとんでいます!

よく、キャンプ場とかで『Wi-Fiあり』って

管理棟のみだったりするんですが

こちらは過ごす場所それぞれに…

なんなら、屋外のトイレにも

Wi-Fiアンテナたっていました📶

 

コンドミニアム風のお部屋

受付を済ませ

案内されたのは

コンドミニアムタイプ風のお部屋

リアラ

 

 

リバーフロント😍

 

 

 

すっごく素敵なお部屋です

 

周辺を散策

川の色が…

 

 

フロント棟にはバドミントン等の遊具もありました。

 

 

そして

自家製柚子酒のサービスも。

 

 

隣の水で薄めて…

いい香りで美味しかった🥰

 

夕ごはん

バーベキューサイトでお肉を焼き焼き。

 

 

今回、我が家は食材を持ち込みにしたけど

事前にお願いして手ぶらバーベキューもできます。

 

持ち込みでもバーベキューサイトを自由に使わせてもらえるのは、ありがたい。

 

ちなみに

リアラ以外の宿泊施設は

お部屋の前のテラスでバーベキューできるようです。

 

 

食後は温泉で温まって♨️

 

就寝💤

 

 

レポ2日目

おはようございます。

この日は朝からいい天気☀️

 

 

朝イチで温泉

半露天風呂なので明るい時に入ると

緑がキレイ🥰

 

そしてボディソープのいい香り♡

 

カフェで朝ごはん

朝ごはんはカフェレストラン『SORA』で頂きます。

 

 

 

ご飯が選べるので

相方はふわふわ卵ごはん。

私は柚子粥。

 

 

こぶちゃんは…白米。

白米!?

せっかく選べるのに!?

そうでした。

お嬢さんは混ざったご飯が好きじゃないんですー

まぁ、好みですね。

 

柚子粥、

柚子のいい香りと塩が効いて

めっっちゃ美味しかった😍

 

量が多いと思ったけど

3人とも完食。

 

のんびりぶらぶら

 

 

 

キャンプと違って片付けがほぼないので

のんびりできます。

 

チェックアウト

10時。

お世話になりました。

 

とても素敵なリゾートでした。

 

深い緑と綺麗な川。

細かな気遣いを感じられる設備。

親切でフレンドリーなスタッフの方たち。

 

四国でどこかいいところない?

って聞かれたら

まずお勧めすると思います。

 

 

帰りは高知方面へ🚙=3

 

轟の滝

高知県香美市の滝へ立ち寄り。

以前、高知のローカル番組でやっていて

行ってみたかったのです。

 

 

予想通り、すっごい迫力!!

 

階段を降りて…

 

 

滝壺のすぐ近くまで行けました。

 

(写真中ほどの岩の上に人が写ってます。スケール感わかってもらえる!?)

 

とても立派な滝でマイナスイオンいっぱい浴びて

本当に行けてよかったです。

 

懐かしの高知を久々に走って

南国ICから帰宅。

 

走り慣れた道だから?

こっちの道の方が高速道路が長く通ってて

楽かも。

 

soramame家

滅多にないリッチな週末を過ごしました。

ありがとうございました。

 

 

さて、

 

そろそろ…

キャンプに行きたいなぁ。。